ヘイシャンサウルス
学名:Heishansaurus
意味:ヘイシャンのトカゲ
記載:ボーリン、1953
生息していた時代:白亜紀後期/カンパニア期マーストリヒト期
分類:鳥盤目・装盾亜目・曲竜下目・アンキロサウルス科?
全長:-  重さ:-  食性:植物食  分布:中国
模式種:H.pachycephalus
他の種:-
誤認種:-
[解説]
ペイシャンサウルス
学名:Peishansaurus
意味:ペイシャントカゲ
記載:ボーリン、1953
生息していた時代:白亜紀後期/カンパニア期マーストリヒト期
分類:鳥盤目・装盾亜目・曲竜下目・アンキロサウルス科?
全長:-  重さ:-  食性:植物食  分布:中国
模式種:P.philemys
他の種:-
誤認種:-
[解説]
ベイピャオサウルス
学名:Beipiaosaurus
意味:ベイピャオ(中国の地名)のトカゲ
記載:シュウ、タン&ワン、1999
生息していた時代:白亜紀前期/アプト期
分類:竜盤目・獣脚亜目・コエルロサウルス下目・テリジノサウルス科 or ベイピアオサウルス科
全長:約2.2m  重さ:-  食性:植物食?  分布:中国
模式種:B.inexpectus
他の種:-
誤認種:-
[解説]
ヘスペリサウルス
学名:Hesperisaurus
意味:西部のトカゲ
記載:カーペンター、マイルズ&クロワード、2001
生息していた時代:ジュラ紀後期/キンメリッジ期チトン期
分類:鳥盤目・装盾亜目・剣竜下目・ステゴサウルス科
全長:-  重さ:-  食性:植物食  分布:アメリカ
模式種:H.mjosi
他の種:-
誤認種:-
[解説]
ベタスクス
学名:Betasuchus
意味:ベータ・ワニ
記載:ヒューネ、1932
生息していた時代:白亜紀後期/マーストリヒト期
分類:竜盤目・獣脚亜目・?(不明)下目・?(不明)科
全長:約3〜4m  重さ:-  食性:肉食?  分布:オランダ
模式種:B.bredai
他の種:-
誤認種:-
[解説]
ベックルスピナックス
学名:Becklespinax
意味:ベックルズの高い背骨
記載:オルシェフスキー、1991
生息していた時代:白亜紀前期/オーテリーブ期バレーム期
分類:竜盤目・獣脚亜目・カルノサウルス下目・アウブリソドン科
全長:約5〜8m  重さ:約1t  食性:肉食  分布:イギリス
模式種:B.altispinax
他の種:B.sp.
誤認種:-
[解説]
ヘテロドントサウルス
学名:Heterodontosaurus
意味:異なった歯があるトカゲ
記載:クロンプトン&チャーリッグ、1962
生息していた時代:ジュラ紀前期/エッタンジュ期シネムール期
分類:鳥盤目・鳥脚亜目・ヘテロドントサウルス科
全長:約1.2m  重さ:-  食性:植物食  分布:-
模式種:H.tucki
他の種:-
誤認種:-
[解説]
ヘプタステオニルス
学名:Heptasteornis
意味:七つの山の鳥
記載:ハリスン&ウォーカー、1975
生息していた時代:白亜紀後期/マーストリヒト期
分類:竜盤目・獣脚亜目・ディノニコサウルス下目・トロオドン科
全長:-  重さ:-  食性:肉食  分布:ルーマニア
模式種:H.andrewsi
他の種:-
誤認種:-
[解説]
ベルサウルス
学名:Bellusaurus
意味:美しいトカゲ
記載:ドン、1990
生息していた時代:ジュラ紀後期/オックスフォード期
分類:竜盤目・竜脚形亜目・竜脚下目・ベルサウルス科?
全長:約5m  重さ:-  食性:植物食  分布:中国
模式種:B.sui
他の種:-
誤認種:-
[解説]
ペレカニミムス
学名:Pelecanimimus
意味:ペリカンもどき
記載:ペレス=モレノ、サンス、バスカリオーニ、モラタッラオルテガグッドマン、1994
生息していた時代:白亜紀前期/バレーム期
分類:竜盤目・獣脚亜目・オルニトミモサウルス下目・ペレカニミムス科
全長:約2m  重さ:-  食性:雑食?  分布:スペイン
模式種:P.polyodon
他の種:-
誤認種:-
[解説]
ヘレラサウルス
学名:Herrerasaurus
意味:ヘレラトカゲ
記載:レイグ、1963
生息していた時代:三畳紀後期/カルン期
分類:ヘレラサウルス目・?(不明)亜目・ヘレラサウルス科
全長:約3〜5m  重さ:約200〜400kg  食性:肉食  分布:アルゼンチン
模式種:H.ischigualastensis
他の種:-
誤認種:-
[解説]
ペロロサウルス
学名:Pelorosaurus
意味:怪物のようなトカゲ
記載:マンテル、1850
生息していた時代:白亜紀前期/ヴァランジュ期アプト期
分類:竜盤目・竜脚形亜目・竜脚下目・ブラキオサウルス科
全長:約22〜24m  重さ:-  食性:植物食  分布:イギリス、ポルトガル
模式種:P.conybearei
他の種:P.becklessi、P.humerocristatus、P.mackesoni
誤認種:P.armatus、P.hulkei、P.manseli、P.megalonyx、P.praecursor
[解説]
ペンタケラトプス
学名:Pentaceratops
意味:5本の角のある顔
記載:オスボーン、1923
生息していた時代:白亜紀後期/カンパニア期マーストリヒト期
分類:鳥盤目・周飾頭亜目・角竜下目・ケラトプス科
全長:約5〜8m  重さ:約2.5t  食性:植物食  分布:アメリカ
模式種:P.sternbergi
他の種:-
誤認種:P.fenestratus、P.sternbergi
[解説]
このページはDINO LANDのページの一部です。