 |
|
 |
| ロエトサウルス |
| 学名:Rhoetosaurus |
| 意味:ロイトス(伝説の巨人)のトカゲ |
| 記載:ロングマン、1925 |
| 生息していた時代:ジュラ紀中期/アーレン期?〜バジョース期 |
| 分類:竜盤目・竜脚形亜目・竜脚下目・ケティオサウルス科 |
| 全長:約12m 重さ:- 食性:植物食 分布:オーストラリア |
| 模式種:R.brownei |
| 他の種:- |
| 誤認種:- |
| [解説] |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
| ロフォロトン |
| 学名:Lophorhothon |
| 意味:鶏冠の付いた鼻 |
| 記載:ラングストン、1960 |
| 生息していた時代:白亜紀後期/カンパニア期 |
| 分類:鳥盤目・鳥脚亜目・ハドロサウルス科 |
| 全長:約14〜15m 重さ:- 食性:植物食 分布:アメリカ |
| 模式種:L.atopus |
| 他の種:- |
| 誤認種:- |
| [解説] |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
| ロリコサウルス |
| 学名:Loricosaurus |
| 意味:鎧を着けたトカゲ |
| 記載:ヒューネ、1929 |
| 生息していた時代:白亜紀後期/マーストリヒト期 |
| 分類:竜盤目・竜脚形亜目・竜脚下目・ティタノサウルス科 |
| 全長:約10〜15m 重さ:- 食性:植物食 分布:アルゼンチン |
| 模式種:L.scutatus |
| 他の種:- |
| 誤認種:- |
| [解説] |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
| ロンコサウルス |
| 学名:Loncosaurus |
| 意味:ロンコトカゲ |
| 記載:アメギーノ、1899 |
| 生息していた時代:白亜紀後期/サントン期〜カンパニア期 |
| 分類:鳥盤目・鳥脚亜目・イグアノドン科 or ヒプシロフォドン科? |
| 全長:約2m 重さ:- 食性:植物食 分布:アルゼンチン |
| 模式種:L.argentinus |
| 他の種:- |
| 誤認種:- |
| [解説] |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
| ロンゴサウルス |
| 学名:Longosaurus |
| 意味:ロングのトカゲ |
| 記載:ウェルズ、1984 |
| 生息していた時代:三畳紀後期/カルン期 |
| 分類:竜盤目・獣脚亜目・コエルロサウルス下目・コエロフィシス科 |
| 全長:約3m 重さ:- 食性:肉食 分布:アメリカ |
| 模式種:L.longicollis |
| 他の種:- |
| 誤認種:- |
| [解説] |
|
 |
|
 |
|