 |
|
 |
| サイカニア |
| 学名:Saichania |
| 意味:美しいもの(モンゴル語) |
| 記載:マリアンスカ、1977 |
| 生息していた時代:白亜紀後期/カンパニア期 |
| 分類:鳥盤目・装盾亜目・曲竜下目・アンキロサウルス科 |
| 全長:約7m 重さ:- 食性:植物食 分布:モンゴル |
| 模式種:S.chulsanensis |
| 他の種:- |
| 誤認種:- |
| [解説] |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
| サウロファガナクス |
| 学名:Saurophaganax |
| 意味:トカゲを食べる者の王 |
| 記載:チュアー、1995 |
| 生息していた時代:ジュラ紀後期/オックスフォード期〜チトン期 |
| 分類:竜盤目・獣脚亜目・カルノサウルス下目・アロサウルス科 |
| 全長:約15m 重さ:約2.7t 食性:肉食 分布:アメリカ |
| 模式種:S.maximus |
| 他の種:- |
| 誤認種:- |
| [解説] |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
| サウロプリテス |
| 学名:Sauroplites |
| 意味:トカゲの装甲歩兵 |
| 記載:ボーリン、1953 |
| 生息していた時代:白亜紀前期 |
| 分類:鳥盤目・装盾亜目・曲竜下目・アンキロサウルス科 |
| 全長:約6m 重さ:- 食性:植物食 分布:中国 |
| 模式種:S.scutiger |
| 他の種:- |
| 誤認種:- |
| [解説] |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
| サウロペルタ |
| 学名:Sauropelta |
| 意味:トカゲの盾 |
| 記載:オストロム、1970 |
| 生息していた時代:白亜紀前期〜白亜紀後期/アプト期〜セノマン期 |
| 分類:鳥盤目・装盾亜目・曲竜下目・ノドサウルス科 |
| 全長:約6〜7m 重さ:- 食性:植物食 分布:アメリカ |
| 模式種:S.proteles |
| 他の種:- |
| 誤認種:- |
| [解説] |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
| サウロポセイドン |
| 学名:Sauroposeidon |
| 意味:トカゲのポセイドン(ギリシャ神話の神) |
| 記載:ウェッデル、キフェリ、サンダース&フランクリン?、2000 |
| 生息していた時代:白亜紀前期/オーブ期 |
| 分類:竜盤目・竜脚形亜目・竜脚下目・ブラキオサウルス科? |
| 全長:約30m 重さ:約60t 食性:植物食 分布:アメリカ |
| 模式種:S.proteles |
| 他の種:- |
| 誤認種:- |
| [解説] |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
| サウロルニトイデス |
| 学名:Saurornithoides |
| 意味:鳥に似たトカゲ |
| 記載:オズボーン、1924 |
| 生息していた時代:白亜紀後期/サントン期〜マーストリヒト期 |
| 分類:竜盤目・獣脚亜目・デイノニコサウルス下目・トロオドン科 |
| 全長:約2〜3.5m 重さ:- 食性:肉食 分布:モンゴル、タジキスタン |
| 模式種:S.mongoliensis |
| 他の種:S.asiamericanus、S.isfarensis、S.junior |
| 誤認種:S.inequalis |
| [解説] |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
| サウロルニトレステス |
| 学名:Saurornitholestes |
| 意味:鳥をつかまえるトカゲ |
| 記載:ズーエス、1978 |
| 生息していた時代:白亜紀後期カンパニア期 |
| 分類:竜盤目・獣脚亜目・デイノニコサウルス下目・ドロマエオサウルス科 |
| 全長:約1.5〜2m 重さ:約5kg 食性:肉食 分布:カナダ |
| 模式種:S.langstoni |
| 他の種:- |
| 誤認種:- |
| [解説] |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
| サウロロフス |
| 学名:Saurolophus |
| 意味:隆起のあるトカゲ |
| 記載:ブラウン、1912 |
| 生息していた時代:白亜紀後期/マーストリヒト期 |
| 分類:鳥盤目・鳥脚亜目・ハドロサウルス科 |
| 全長:約9〜13m 重さ:- 食性:植物食 分布:アメリカ、モンゴル |
| 模式種:S.osborni |
| 他の種:S.angustirostris、S.krischtofovici |
| 誤認種:S.maximus |
| [解説] |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
| サルコサウルス |
| 学名:Sarcosaurus |
| 意味:肉トカゲ |
| 記載:アンドリュース、1921 |
| 生息していた時代:白亜紀前期/シネムール期 |
| 分類:竜盤目・獣脚亜目・カルノサウルス下目・ケラトサウルス科 |
| 全長:約3.5m 重さ:- 食性:肉食 分布:イギリス |
| 模式種:S.woodi |
| 他の種:- |
| 誤認種:S.andrewsi |
| [解説] |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
| サルコレステス |
| 学名:Sarcolestes |
| 意味:肉泥棒 |
| 記載:ライデッカー、1893 |
| 生息していた時代:ジュラ紀中期/カローヴ期 |
| 分類:鳥盤目・装盾亜目・曲竜下目・ノドサウルス科 |
| 全長:- 重さ:- 食性:植物食 分布:イギリス |
| 模式種:S.leedsi |
| 他の種:- |
| 誤認種:- |
| [解説] |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
| サルタサウルス |
| 学名:Saltasaurus |
| 意味:サルタ(アルゼンチンの地名)のトカゲ |
| 記載:ボナパルテ&パウェル、1980 |
| 生息していた時代:白亜紀後期//カンパニア期〜マーストリヒト期 |
| 分類:竜盤目・竜脚形亜目・竜脚下目・ティタノサウルス科 |
| 全長:約12m 重さ:- 食性:植物食 分布:アルゼンチン、ウルグアイ |
| 模式種:S.loricatus |
| 他の種:S.sp. |
| 誤認種:S.australis、S.robustus |
| [解説] |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
| サルトプス |
| 学名:Saltopus |
| 意味:跳ねる足 |
| 記載:ヒューネ、1910 |
| 生息していた時代:三畳紀後期/ノール期 |
| 分類:竜盤目・獣脚亜目・コエルロサウルス下目・コエロフィシス科 |
| 全長:約0.6〜0.9m 重さ:約0.9kg 食性:肉食 分布:イギリス |
| 模式種:S.elgininsis |
| 他の種:- |
| 誤認種:- |
| [解説] |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
| サンタナラプトル |
| 学名:Santanaraptor |
| 意味:サンタナ(地層名)の略奪者 |
| 記載:ケルナー、1999 |
| 生息していた時代:白亜紀前期/オーブ期 |
| 分類:竜盤目・獣脚亜目・コエルロサウルス下目・?(不明)科 |
| 全長:約1.2〜1.5m 重さ:- 食性:肉食 分布:ブラジル |
| 模式種:S.placidus |
| 他の種:- |
| 誤認種:- |
| [解説] |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
| サンパサウルス |
| 学名:Sanpasaurus |
| 意味:サンパトカゲ |
| 記載:ヤン、1944 |
| 生息していた時代:ジュラ紀後期/チトン期 |
| 分類:竜盤目・竜脚形亜目・竜脚下目・?(不明)科 |
| 全長:- 重さ:- 食性:植物食 分布:中国 |
| 模式種:S.yaoi |
| 他の種:S.imperfectus |
| 誤認種:- |
| [解説] |
|
 |
|
 |
|