スーパーサウルス
学名:Supersaurus
意味:スーパートカゲ
記載:ジェンセン、1985
生息していた時代:ジュラ紀後期/キンメリッジ期チトン期
分類:竜盤目・竜脚形亜目・竜脚亜目・ディプロドクス科
全長:約24〜42m  重さ:約30〜50t  食性:植物食  分布:アメリカ
模式種:S.vivianae
他の種:-
誤認種:-
[解説]
スキピオニクス
学名:Scipionyx
意味:スキピオ(人名)のかぎづめ
記載:ダル=サッソ&シグノア、1998
生息していた時代:白亜紀前期/オーブ期
分類:竜盤目・獣脚亜目・デイノニコサウルス下目・ドロマエオサウルス科
全長:約3m?  重さ:-  食性:肉食  分布:イタリア
模式種:S.samniticus
他の種:-
誤認種:-
[解説]
スクテロサウルス
学名:Scutellosaurus
意味:小さい盾のあるトカゲ
記載:コルバート、1981
生息していた時代:ジュラ紀前期/エッタンジュ期
分類:鳥盤目・装盾亜目・スケリドサウルス下目・スクテロサウルス科
全長:約1.2m  重さ:約10kg  食性:植物食  分布:-
模式種:S.lawleri
他の種:-
誤認種:-
[解説]
スケリドサウルス
学名:Scelidosaurus
意味:肢トカゲ
記載:オーウェン、1859
生息していた時代:ジュラ紀前期/シネムール期プリエンスバック期
分類:鳥盤目・装盾亜目・スケリドサウルス下目・スケリドサウルス科
全長:約3〜4m  重さ:約200〜250kg  食性:植物食  分布:アメリカ、イギリスなど
模式種:S.harrisonii
他の種:-
誤認種:S.oehleri
[解説]
スコミムス
学名:Suchomimus
意味:ワニもどき
記載:セレノ、ベック、ダッチル、ガド、ラーソン、ライアン、マルコット ほか、1998
生息していた時代:白亜紀前期/アプト期オーブ期
分類:竜盤目・獣脚亜目・カルノサウルス下目・スピノサウルス科
全長:約11m  重さ:-  食性:肉食  分布:ニジェール
模式種:S.tenerensis
他の種:-
誤認種:-
[解説]
スゼチュアノサウルス
学名:Szechuanosaurus
意味:スーチョワン(中国の地名)トカゲ
記載:ヤン、1942
生息していた時代:ジュラ紀後期/バス期チトン期
分類:竜盤目・獣脚亜目・カルノサウルス下目・アロサウルス科?
全長:約4〜5m  重さ:約100〜150kg  食性:肉食  分布:中国
模式種:S.campi
他の種:S.zigongensis
誤認種:S.yandonesis
[解説]
スタウリコサウルス
学名:Staurikosaurus
意味:南十字星のトカゲ
記載:コルバート、1970
生息していた時代:三畳紀後期/カルン期
分類:竜盤目・?(不明)亜目・?(不明)下目・スタウリコサウルス科
全長:約2m  重さ:約30kg  食性:肉食  分布:ブラジル
模式種:S.pricei
他の種:-
誤認種:-
[解説]
スティギモロク
学名:Stygimoloch
意味:ステュクス川の悪魔
記載:ガルトン&ズーエス、1983
生息していた時代:白亜紀後期/マーストリヒト期
分類:鳥盤目・周飾頭亜目・堅頭下目・パキケファロサウルス科
全長:約1.5〜2m  重さ:-  食性:植物食  分布:アメリカ
模式種:S.spinifer
他の種:-
誤認種:S.garbanii
[解説]
スティラコサウルス
学名:Styracosaurus
意味:スパイクがあるトカゲ
記載:ランベ、1913
生息していた時代:白亜紀後期/カンパニア期マーストリヒト期
分類:鳥盤目・周飾頭亜目・角竜下目・ケラトプス科
全長:約5.5m  重さ:約3t  食性:植物食  分布:カナダ、アメリカ
模式種:S.albertensis
他の種:S.ovatus
誤認種:-
[解説]
ステゴケラス
学名:Stegoceras
意味:角のような堅い天井
記載:ランベ、1902
生息していた時代:白亜紀後期/カンパニア期マーストリヒト期?
分類:鳥盤目・周飾頭亜目・堅頭下目・パキケファロサウルス科
全長:約2.5m  重さ:約55kg  食性:-  分布:植物食
模式種:S.validum
他の種:-
誤認種:S.bexelli、S.brevis、S.browni、S.edmontonense、S.formosus、S.lambei
誤認種:S.sternbergi、S.wyomingensis
[解説]
ステゴサウリデス
学名:Stegosaurides
意味:ステゴサウルス型
記載:ボーリン、1953
生息していた時代:白亜紀後期
分類:鳥盤目・装盾亜目・曲竜下目・アンキロサウルス科
全長:-  重さ:-  食性:植物食  分布:中国
模式種:S.excavatus
他の種:-
誤認種:-
[解説]
ステゴサウルス
学名:Stegosaurus
意味:板のトカゲ
記載:マーシュ、1877
生息していた時代:ジュラ紀後期/キンメリッジ期チトン期
分類:鳥盤目・装盾亜目・剣竜下目・ステゴサウルス科
全長:約6〜9m  重さ:約1.8〜2.5t  食性:植物食  分布:アメリカ
模式種:S.armatus
他の種:S.affinis、S.laticeps、S.stenops
誤認種:S.altispinus、S.armatus、S.crassus、S.discurus、S.duplex、S.durobrivensis
誤認種:S.hastiger、 S.longispinus、"S."madagascariensis、S.marshi、S.priscus
誤認種:S.seeleyanus、S.sulcatus、S.ungulatus
[解説]
ステゴペルタ
学名:Stegopelta
意味:プレートで覆われた盾
記載:ウィリストン、1905
生息していた時代:白亜紀前期〜白亜紀後期/オーブ期セノマン期
分類:鳥盤目・装盾亜目・曲竜下目・ノドサウルス科
全長:-  重さ:-  食性:植物食  分布:アメリカ
模式種:S.landerensis
他の種:-
誤認種:-
[解説]
ステノペリクス
学名:Stenopelix
意味:狭い骨盤
記載:マイヤー、1857
生息していた時代:白亜紀前期
分類:鳥盤目・周飾頭亜目・角竜下目・プシッタコサウルス科 or プロトケラトプス科
全長:約1.5m  重さ:-  食性:植物食  分布:ドイツ
模式種:S.valdensis
他の種:-
誤認種:-
[解説]
ストケソサウルス
学名:Stokesosaurus
意味:ストークスのトカゲ
記載:マドセン、1974
生息していた時代:ジュラ紀後期/キンメリッジ期チトン期
分類:竜盤目・獣脚亜目・カルノサウルス下目・アロサウルス科?
全長:約2〜4m  重さ:約50〜100kg  食性:肉食  分布:アメリカ
模式種:S.clevelandi
他の種:-
誤認種:-
[解説]
ストルティオサウルス
学名:Struthiosaurus
意味:ダチョウトカゲ
記載:ブンゼル、1871
生息していた時代:白亜紀後期/カンパニア期
分類:鳥盤目・装盾亜目・曲竜下目・ノドサウルス科
全長:約1.5〜2m  重さ:-  食性:植物食  分布:オーストラリア、フランスなど
模式種:S.austriacus
他の種:S.ludgunensis、S.transylvanicus
誤認種:S.alcinus、S.pawlowitschii
[解説]
ストルティオミムス
学名:Struthiomimus
意味:ダチョウもどき
記載:オズボーン、1917
生息していた時代:白亜紀後期/カンパニア期マーストリヒト期
分類:竜盤目・獣脚亜目・オルニトミモサウルス下目・オルニトミムス科
全長:約2〜4m  重さ:-  食性:肉食  分布:カナダ、アメリカ
模式種:S.altus
他の種:-
誤認種:S.antiquus、S.brevitertius、S.currelli、S.ingens、S.samueli、S.tenuis
[解説]
ズニケラトプス
学名:Zuniceratops
意味:ズーニー族の角の顔
記載:ウルフ&カークランド、1998
生息していた時代:白亜紀後期/チューロン期
分類:鳥盤目・周飾頭亜目・角竜下目・ケラトプス科
全長:約3〜3.5m  重さ:約200〜250kg  食性:植物食  分布:アメリカ
模式種:Z.christopheri
他の種:-
誤認種:S.procerus
[解説]
ズパイサウルス
学名:Zupaysaurus
意味:悪魔のトカゲ
記載:アルクッチ&コリア、2003
生息していた時代:三畳紀後期/ノール期レート期
分類:竜盤目・?(不明)亜目 ・?(不明)下目 ・?(不明)科
全長:-  重さ:-  食性:肉食  分布:アルゼンチン
模式種:Z.rougieri
他の種:-
誤認種:-
[解説]
スピノサウルス
学名:Spinosaurus
意味:とげのあるトカゲ
記載:ストローマー、1915
生息していた時代:白亜紀前期〜白亜紀後期/オーブ期セノマン期
分類:竜盤目・獣脚亜目・カルノサウルス下目・スピノサウルス科
全長:約12〜17m  重さ:約4〜6t  食性:肉食  分布:エジプト、ニジェール
模式種:S.aegyptiacus
他の種:S.maroccanus、S.sp.
誤認種:-
[解説]
このページはDINO LANDのページの一部です。